戻ります
物性  
抗菌効果
安全性データ
許認可関連
消臭効果
加工方法、及び注意點 

 

 

 

 

無機抗菌剤ゼオミック 無機抗菌剤ゼオミック


広範囲の細菌?カビに抗菌効果を発揮

ゼオミックは含まれている銀イオンの効果によって、 大腸菌 、 緑膿菌 等のグラム陰性細菌類、 ?色ブドウ球菌 、 MRSA 等のグラム陽性細菌類、黒コウジカビ、青かび等かび類の広範囲の微生物に対して抗菌作用を示します。又ゼオミックに対する耐性獲得試験では、 ?色ブドウ球菌 、メチシリン耐性 ?色ブドウ球菌 、 緑膿菌 の継代培養を繰り返した結果、最小発育阻止濃度はほとんど変動がありませんでした。

抗菌作用が長期に渡って持続

ゼオミックは抗菌性を示す銀イオン等が骨格構造の?部に結合して安定化しております。水、溶剤などによって溶出することはほとんどなく、抗菌作用は長期に渡って持続します。

ゼオミックの最小発育阻止濃度( MIC ):一般細菌

試験菌株 MIC (ppm)
Bacillus cereus var mycoides ( セレウス菌 )ATCC11778(芽胞)
125
Bacillus subtilis (枯草菌)ATCC6633(芽胞)
250
Vibrio parahaemolyticus (腸炎ビブリオ)IFO 12711
62.5
Salmonella gallinarum gallinarum (サルモネラ菌)IFO3163
125
Enterobacter aerogenes (エンテロバクター)IFO13534
125
Escherichia coli ( 大腸菌 )IFO3301
62.5
Pseudomonas aeruginosa IID P-1( 緑膿菌 )
62.5
Staphylococcus aureus ( ?色ブドウ球菌 )ATCC6538P
250
Streptococcus faecalis (腸球菌)ATCC8043
125
Lactobacillus casei (乳酸菌)ATCC7468
250
Escherichia coli O-157:H7(腸菅出血性 大腸菌 )(実験室分離株)
125

ゼオミックの最小発育阻止濃度( MIC ):酵母類

試験菌株
MIC (ppm)
Rhodotorura giutinis (ロドトルラ屬)IFO 1125
500
Candida albicans (カンディダ菌)IFO1594
250
Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)IFO1950
250

ゼオミックの最小発育阻止濃度( MIC ):カビ類

試験菌株
MIC (ppm)
Aspergillus niger (黒コウジカビ) IFO 4407
500
Aureobasidium pullulans (デマティウム屬) IFO6353
500
Chaetomium globosum (毛玉カビ) ATCC 6205
500
Gliocladium virens (グリオクラティウム屬) IFO6355
500
Penicillium funiculosum (青カビ)IFO6345
500
Micrococcus flavus (ミクロコッカス屬)ATCC 10240
500
Cladosporium herbarum (クラドスポリウム屬)IFO4495
500
Penicillium citrinum (青カビ屬)IFO 7784
500
Alternaria alternata (アルテナリア屬)IFO 31188
500
Fusarium moniliforme (フザリウム屬) NHL F-616
500
Fusarium oxysporum (フザリウム屬) NHL F-5009
1,000
Aspergillus flavus (コウジカビ屬) ATCC 10836
1,000
Geotrichum candidum (ジオトリウム屬) (実験室分離株)
1,000
Mucor racemosus (ケカビ屬) IFO 4581
500
Myrothecium verrucaria (マイロテシウム屬) IFO 6113
250
Penicillium nigricans (青カビ屬)IFO6103
1,000
Paecilomyces varioti (パエシロマイセス屬)(実験室分離株)
1,000
Rhizopus nigricans (クモノスカビ屬)(実験室分離株)
250
Trichoderma viride (トリコデルマ屬)IFO 31137
1,000
Curvularia trifolii (クラブラリア屬) IFO 7276
250
Trichophyton mentagrophytes ( 白癬菌 )IFO 6202
500

ゼオミックの耐性獲得試験結果  MIC の測定結果(濃度単位:ppm)

試験回數
?色ブドウ球菌
MRSA
緑膿菌
1
250
500
200
2
500
500
200
3
250
250
100
4
250
250
200
5
250
250
100
6
250
250
100
7
250
250
100
8
250
250
200
9
250
250
100
10
250
250
200

試験菌株
Staphylococcus aureus IFO 12732 ( ?色ブドウ球菌 )
メチシリン耐性 ?色ブドウ球菌  ( MRSA )
Pseudomonas aeruginosa IID P-1 ( 緑膿菌 )

抗菌力試験結果報告書(PEフィルム)

【1】検體

●検體名:PEフィルム ●No.1:ブランク ●No.2:Zeomic 0.5% チャック袋

【2】試験方法

JIS Z 2801 (2000年度版)により評価

【3】試験結果

検體
?色ブドウ球菌
大腸菌
菌數
抗菌活性値
菌數
抗菌活性値
1
4.7E4
-
9.3E6
-
2
<10
3.7以上
<10
6.0以上

※表中の“E”は指數の意味である。(例:1.0E5=1.0×10 5 )
※表中の“<10”は検出せずの意味である。

抗菌力試験結果報告書(粉體塗料)

【1】検體

●検體名:粉體塗料 ●No.1:通常品(ブランク) ●No.2:抗菌コート品(Zeomic 1%) 【2】試験方法

JIS Z 2801 (2000年度版)により評価 【3】試験結果

検體
?色ブドウ球菌
大腸菌
菌數
抗菌活性値
菌數
抗菌活性値
1
7.1E5
-
5.0E6
-
2
<10
4.9以上
<10
4.7以上

※表中の“E”は指數の意味である。(例:1.0E5=1.0×10 5 )
※表中の“<10”は検出せずの意味である。

抗菌力試験結果報告書(PP樹脂プレート)

【1】検體

●検體名;PP樹脂プレート 
●No.1:ブランク品 ●No.2:Zeomic 0.5%添加 ●No.3:Zeomic 1.0%添加
【2】試験方法

JIS Z 2801 (2000年度版)により評価 【3】試験結果

検體
?色ブドウ球菌
大腸菌
菌數
抗菌活性値
菌數
抗菌活性値
1
1.5E5
-
2.1E6
-
2
<10
4.2以上
<10
5.3以上
3
<10
4.2以上
<10
5.3以上

※表中の“E”は指數の意味である。(例:1.0E5=1.0×10 5 )
※表中の“<10”は検出せずの意味である。

抗菌力試験結果報告書(ABS樹脂プレート)

【1】検體

●検體名:ABS樹脂プレート ●No.1:ブランク品 ●No.2:Zeomic 0.5%添加 【2】試験方法

JIS Z 2801 (2000年度版)により評価 【3】試験結果

検體
?色ブドウ球菌
大腸菌
菌數
抗菌活性値
菌數
抗菌活性値
1
1.4E6
-
3.0E7
-
2
<10
5.1以上
<10
6.5以上

※表中の“E”は指數の意味である。(例:1.0E5=1.0×10 5 )
※表中の“<10”は検出せずの意味である。

抗菌力試験結果報告書(抗菌加工不織布)

【1】検體

●検體名:抗菌加工不織布 ●No.1:未処理 ●No.2:処理原反

【2】試験方法

JIS L 1902 (2002年度版)を実施  

【3】試験結果

(1)?色ブドウ球菌

検體
18時間後
殺菌活性値
1
3.8E6
-1.98
2
<20
3.30以上

(2)肺炎桿菌

検體
18時間後
殺菌活性値
1
1.6E7
-2.65
2
<20
3.26以上

※表中の“E”は指數の意味である。(例:1.0E5=1.0×10 5 )
※表中の“<20”は検出せずの意味である。

緑膿菌に対するゼオミックの抗菌効果

無添加 ポリエチレンフィルム Zeomic 1%添加ポリエチレンフィルム
▲ 接種直後
▲ 24時間後
▲ 接種直後
▲ 24時間後

抗菌試験後に回収した菌液を培養した寫真です

ゼオミック含有ポリエステル布の抗菌効果

供試品1

抗菌性ポリエステル布;「ゼオミック含有ポリエステル」65%+「綿」35%の構成織物 JIS洗濯法(L-0217)10回処理品

供試品2

対照布;「ポリエステル」65%+「綿」35%の構成織物 JIS洗濯法(L-0217)10回処理品

 
試験菌
供試品
試料1枚當たりの生菌數
0hr
6hr
大腸菌
1
2
対照
3.6×10 5
3.6×10 5
3.6×10 5
10以下
6.5×10 4
2.4×10 5
緑膿菌
1
2
対照
1.3×10 5
1.3×10 5
1.3×10 5
10以下
1.9×10 4
4.8×10 4
MRSA
1
2
対照
9.8×10 4
9.8×10 4
9.8×10 4
10以下
1.1×10 5
1.1×10 5
MRSE
1
2
対照
1.8×10 4
1.8×10 4
1.8×10 4
10以下
8.7×10 3
1.8×10 4
白癬菌
1
2
対照
3.5×10 4
3.5×10 4
3.5×10 4
6.9×10 2
4.8×10 4
9.6×10 4

試験菌株
Escherichia coli ( 大腸菌 )IFO 3301
Pseudomonas aeruginosa ( 緑膿菌 )IID P-1
メチシリン耐性 ?色ブドウ球菌 ( MRSA )
メチシリン耐性表皮ブドウ球菌 ( MRSE )
Trichophyton mentagrophytes ( 白癬菌 )IFO 6202

ゼオミック含有ポリエステル布のMRSAに対する抗菌効果

ゼオミック添加ポリエステル布地(抗菌ポリエステル混合布)MRSA を普通寒天培地に塗抹し、その上にゼオミック添加ポリエステル布地(抗菌ポリエステル混合布)を添付接觸させた。37℃で24時間培養し、その後布地を除いて培地表面を見たもの。ゼオミック添加ポリエステル布地面では MRSA は死滅している。
布地を37℃で24時間培養したもの
試料提供 巖手醫科大學名譽教授 川名林治先生

試料

【1】綿布(対照)
【2】抗菌ポリエステル35%使用布地
【3】抗菌ポリエステル65%使用布地
【4】抗菌ポリエステル65%使用布地

方法

MRSA 菌液(10 4 /ml)に試験布地片を漬け、引き上げた後6時間放置、その後普通寒天培地に試料を接觸させた培地を37℃で24時間培養した。
ゼオミック添加ポリエステル布地上では6時間接觸後には菌の発育は抑制されている。







Copyright (C)2002 DDN,inc All rights reserved.(記述例です)